【2025年】投資家が選ぶ!
期待したい不動産クラファンランキング!
2025年に期待したい不動産クラウドファンディング会社はどこだ!?
ということで、、
Twitter(X)で募集して聞いてみました!
本記事では結果、各会社実績を掲載しています。
*一部ソシャレンもランキングに入ってます
*1票の会社は今回は掲載していません
*2024年に頑張ったクラファンランキングはこちら
【利回りカレンダー】
簡単に導入できる一括管理+自動更新のファンド情報アプリ!

ポイント
・クラウドファンディングやソーシャルレンディングなどの貸付投資系の「年利・投資期間・先着抽選募集の有無」が1目でわかる。
・googleカレンダーに登録するだけで設定完了(自動更新)
・誰でも簡単に複数社のファンドを把握できる
この記事でわかること
高利回りランキング一覧表
1位:FUNDIの実績
2位:利回り不動産の実績
3位:ヤマワケエステートの実績
4位:CAMELの実績
5位:TECROWDの実績
5位:LEVECHYの実績
5位:COZUCHIの実績
8位:TOMOTAQUの実績
8位:クラウドバンクの実績
高利回り案件に出資する秘訣
↑クリックで該当箇所に飛べます。
2025年に期待したい不動産クラファンランキング!
2025/1月にTwitter(X)でクラウドファンディング好きに『2025年に期待したい不動産クラウドファンディング会社はどこだ!?』の問いに回答していただきました。
その際の集計結果になります!
*各会社の実績は詳細箇所はこちらからジャンプ可能
*社名クリックで会社HPにジャンプ可能
*25年末くらいにもう一度聞く予定です
1位:FUNDI

サービス名 | FUNDI(ファンディ) |
社名 | 株式会社FUNDI |
代表取締役 | 佐藤 悠大 |
本店所在地 | 東京都渋谷区広尾1丁目3-18 広尾オフィスビル3階 |
利回り実績 | 8%~12% |
公式サイト | 公式HPはこちら |
その他 | 抽選/先着どちらも採用 抽選は部分当選は原則なし |
FUNDI(ファンディ)は、株式会社FUNDIによって運営される不動産クラウドファンディングサービスです。
特にデータセンター案件などを中心に取り扱う予定となっており、高いキャピタルゲインを得られるようなファンド組成が中心となります。
アップサイド配当について明記されており、想定利回りを超える配当の可能性もあります。
また、原則ファンド終了日の翌日に償還されるので、実質利回りも下がりにくいです。
最新ファンド情報やキャンペーンの有無もこちら!
FUNDI(ファンディ)の実績
FUNDI(ファンディ)の過去の実績を表にしておきます。
解説記事を書いたものはリンクも掲載しておきます。
2位:利回り不動産

サービス名 | 利回り不動産 |
社名 | 株式会社ワイズホールディングス |
代表取締役 | 和泉 隆弘 / 萩 公男 |
本店所在地 | 東京都港区虎ノ門4丁目3番1号 城山トラストタワー33階 |
利回り実績 | 5.0%~12% |
公式サイト | 利回り不動産HP |
利回り不動産は高利回り案件+短期案件が多数存在する不動産クラウドファンディング会社です。
不動産クラウドファンディング会社の中でもかなり利回りが良くて重宝しています。
またファンドごとに貰えるワイズコイン制度のおかげで実質利回りは見た目よりも高いです。
最新ファンド情報やキャンペーンの有無もこちら!
利回り不動産の過去の利回り実績

2025/1月時点でのファンド実績では年利7%前後の案件が多く見られました。
最近の体感ではかなり利回りを上げて生きており、年利10%前後の案件も多くなってきています。
また、ワイズコイン還元などもファンドごとに実施しているので、実質利回りはそれ以上になっているかと思います。
利回り不動産の過去の投資期間実績

利回り不動産の案件は期間6ヶ月と12ヶ月の案件が1番多いです。
基本的に長期の案件でも再募集することで、期間12ヶ月に収めていることが多いです。
再募集案件は前回ファンドに出資していれば、そのまま移管することも可能です。
3位:ヤマワケエステート

サービス名 | ヤマワケエステート |
社名 | ヤマワケエステート株式会社 |
代表取締役 | 上川 健治 |
本店所在地 | 大阪府大阪市中央区北浜2-3-14 小谷ビル 3階 |
利回り実績 | 8%~84.6% |
公式サイト | ヤマワケエステート公式HP |
ヤマワケエステートは利回りが非常に高いことが魅力の不動産クラウドファンディング会社です。
WeCapitalの不動産部門がヤマワケエステートとなっており、多種多様な案件を月8本程度のペースで組成する予定です。
本田圭佑さんがアンバサダーを務めていたり、ホリエモンチャンネルで紹介されたりと、話題沸騰中の会社です。
最新ファンド情報やキャンペーンの有無もこちら!
ヤマワケエステートの利回り実績

ファンドを見てわかる通り、非常に高利回りな案件が揃えられています。
既に10件以上ファンド組成していますが、高利回りファンドの勢いが衰えることなく続いています。
年利8%以下の案件は基本的に出さないと公言されているので、その言葉通りになっていますね。
いちばん多いファンド水準は年利12.1~14%付近となっています。
ヤマワケエステートの投資期間実績

投資期間は基本的には12ヶ月以下の短期の案件が多いです。
いちばん多い期間は12ヶ月ですが、もう少し範囲を広めると期間6~8ヶ月程度の案件が多いです。
たまに長期の案件もありますが非常に稀となっています。
4位:CAMEL

サービス名 | CAMEL(キャメル) |
社名 | 株式会社グローバルクラウドエステート |
本店所在地 | 神奈川県川崎市川崎区⼩川町15-7⽉岡ビル5階 |
利回り実績 | 6%~9.8% |
公式サイト | CAMEL(キャメル)公式HP |
CAMEL(キャメル)は株式会社グローバルクラウドエステートが運営している不動産クラウドファンディングサービスです。
日本の不動産以外にもドバイなどの海外の案件も取り扱っているのが魅力的な会社です。
運用期間も3ヶ月程度の短期投資から1年以上の長期案件のどちらもあります。
最新ファンド情報やキャンペーンの有無もこちら!
CAMEL(キャメル)の利回り実績

CAMELの利回り実績では7%~8.9%程度の案件が多いです。
ただし、ファンドごとにキャンペーンを開催されていることが多く、アマギフバックなどを合わせると実質年利15%前後になることもあります。
CAMEL(キャメル)の投資期間実績

投資期間は13ヶ月〜24ヶ月程度の案件が多く、他の不動産クラウドファンディング会社に比べて少し長めの案件が多いです。
とはいえ、1年ちょっとくらいなら出資しても良いかなと思います。
5位:TECROWD

サービス名 | TECROWD |
社名 | TECRA株式会社 |
業務管理者 | 伊藤 将 |
本店所在地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3−1 クイーンズタワーA |
利回り実績 | 4.5%~11.5% *平均10.8% |
公式サイト | TECROWD公式HP |
TECROWDは不動産クラウドファンディングの中でも「モンゴル」や「カザフスタン」といった中央アジアの不動産を中心に取り扱う海外不動産クラウドファンディング。
自社で建設・監修しているから、収益率が高いため、平均利回りが8%を超えています。
また、海外不動産でありながら円建て投資できるのが非常に大きいメリットです。
最新ファンド情報やキャンペーンの有無もこちら!
TECROWDの過去の利回り実績

2025/1月時点での平均利回りは驚異の10.8%になっています。
非常に高い利回りを出しており、年利8~11%程度の案件が多いです。
またこの会社はアップサイド配当も実施しているので、さらに利回りが上がります。
TECROWDの過去の投資期間実績

2025/1月時点でのTECROWDの案件になっています。
24ヶ月で組成されることが多く、ついで12ヶ月の案件が多いです。
期間長めですが早期償還されることも多く、実際はもう少し短めの案件となっています。
5位:LEVECHY

サービス名 | LEVECHY (レベチー) |
社名 | ジャパン・プロパティーズ株式会社 |
代表取締役 | 高 将司 |
本店所在地 | 東京都港区六本木6-7-10 簗場ビル3F |
利回り実績 | 想定年利6~12% |
公式サイト | LEVECHY (レベチー)公式HP |
不動産特定共同事業3号4号の許可を受けることでレベル違いな安全性と高配当性能を確立した不動産クラウドファンディング会社です。
3号4号の許可の取得は非常に難しく、不動産クラファン界隈で取得できている会社はほとんどありません。
最新ファンド情報やキャンペーンの有無もこちら!
LEVECHY (レベチー)の実績
LEVECHYのファンド実績は下記のようになっています。
また、募集終了したファンドはいずれも大好評で、かなり倍率の高い案件になっていました。
*ファンド名クリックで該当ファンドの解説記事に遷移します。
ファンド名 | 想定年利 | 投資期間 |
---|---|---|
1号ファンド | 想定年利10% | 投資期間12ヶ月 |
2号ファンド | 想定年利8% | 投資期間12ヶ月 |
3号ファンド | 想定年利8% | 投資期間12ヶ月 |
4号ファンド | 想定年利7% | 投資期間18ヶ月 |
5号ファンド | 想定年利6% | 投資期間12ヶ月 |
6号ファンド | 想定年利6% *別途アマギフ2%の配布有 | 投資期間12ヶ月 |
7号ファンド | 想定年利10% | 投資期間18ヶ月 |
8号ファンド | 想定年利8% | 投資期間12ヶ月 |
9号ファンド | 想定年利8% | 投資期間12ヶ月 |
10号ファンド | 想定年利6% | 投資期間12ヶ月 |
11号ファンド | 想定年利8% | 投資期間11ヶ月 |
12号ファンド | 想定年利8% *別途アマギフ3%or5%の配布有 | 投資期間18ヶ月 |
13号ファンド | 想定年利12% *別途アマギフ5%の配布有 | 投資期間8ヶ月 |
14号ファンド | 想定年利6% | 投資期間24ヶ月 |
15号ファンド | 想定年利8% | 投資期間12ヶ月 |
16号ファンド | 想定年利10% *別途アマギフ1%or2%の配布有 | 投資期間12ヶ月 |
17号ファンド | 想定年利8% *別途アマギフ1%or2%の配布有 | 投資期間12ヶ月 |
5位:COZUCHI

サービス名 | COZUCHI(コヅチ) |
運営会社名 | LAETOLI株式会社 |
サービス開始年 | 2019年 *2021年にCOZUCHIへ名称変更あり |
実績 | 元本回収率100% |
期待利回り | 2.0~50.9% (6%~12%程度の案件が多い) |
公式サイト | COZUCHIの公式サイト |
COZUCHIは平均利回り約6%ほどで不動産に投資できる、話題沸騰中の不動産クラウドファンディングです。
他の少額不動産投資サービスに比べて「優先劣後構造でリスクが少ない」「リターン上限がなく予想以上の収益がでる」「老舗企業なので安心」という特徴があります。
最新ファンド情報やキャンペーンの有無もこちら!
COZUCHIの投資実績
他会社では過去案件の想定利回りをグラフ形式で紹介しています。
COZUCHIに関してはアップサイド配当(想定以上の利回りの上振れ)と早期償還(予定より早めのファンド終了)が多すぎるので、公式データを掲載しておきます。

2024/11月時点では上振れファンドが多すぎて、利回り実績が16.6%という非常に高いものとなっています。
ただし、投資時の想定利回り平均は7.5%ですので、隠れ激アツファンドが多いということですね。

こうしてアップサイド配当があったファンドを見てみると、かなり大きな利回り上昇案件がポツポツあります。
運良くそのファンドに投資していれば、非常に大きなリターンを得れますね。
8位:TOMOTAQU

サービス名 | TOMOTAQU |
社名 | 株式会社イーダブルジー |
代表取締役 | 田中克尚 |
本店所在地 | 東京都港区六本木7-4-1 スマイリービル6F・7F |
利回り実績 | 年利6%以上の確率92% *2024/5月末時点での直近50件 |
公式サイト | TOMOTAQU公式HP |
TOMOTAQUは『年利6%以上の確率92%』とかなり高い水準のファンドを出している不動産クラウドファンディング会社です。
*2024/5月末時点での直近50件
元本回収実績も100%のため、登録しておくべき会社の1つと言えます。
最新ファンド情報やキャンペーンの有無もこちら!
TOMOTAQUの過去の利回り実績

2024/5月時点での激アツファンド条件である利回り6%以上の割合は驚異の92%になっています。
*2024/5月末時点での直近50件
不動産クラウドファンディングとしては5%以上なら投資を考えてしまうので、めちゃくちゃ高い利回り水準を維持していますね。
TOMOTAQUの過去の投資期間実績

2024/5月時点で、TOMOTAQUでは12ヶ月以下のファンドの割合が80%を占めており、投資しやすいファンドが揃えられています。
*2024/5月末時点での直近50件
また過去に1度ではありますが3年間の長期ファンドも存在しているので、長い期間ほったらかし投資したい人向けのファンドもこれから組成される可能性はあります。
8位:クラウドバンク

サービス名 | クラウドバンク |
運営会社名 | 日本クラウド証券株式会社 |
サービス開始年 | 2013年 |
累積募集額 | 約3,000億円 |
期待利回り | 実績平均利回り5.8% |
公式サイト | クラウドバンクの公式HP |
クラウドバンクは平均利回り5.8%で様々な企業等に投資できる、国内最大手のソーシャルレンディング会社です。
国内会社の中でも歴史がある会社で、実績や取り扱いファンド数などで大きな強みを持っています。
また、不動産以外の案件で年利6%以上のファンドに投資できる数少ない会社でもあります。
最新ファンド情報やキャンペーンの有無もこちら!
クラウドバンクの実績
2025年1月現在の累計応募金額と2024年3月末までの1年間に運用終了した税引前のファンド実績値は公式HPで確認することができました。
ソーシャルレンディングの中では高めの利回りとなっています。

高利回り案件に出資する秘訣
【利回りカレンダー】
簡単に導入できる一括管理+自動更新のファンド情報アプリ!

ポイント
・クラウドファンディングやソーシャルレンディングなどの貸付投資系の「年利・投資期間・先着抽選募集の有無」が1目でわかる。
・googleカレンダーに登録するだけで設定完了(自動更新)
・誰でも簡単に複数社のファンドを把握できる
まとめ
2025/1月にTwitter(X)でクラウドファンディング好きに『2025年に期待したい不動産クラウドファンディング会社はどこだ!?』の問いに回答していただきました。
その際の集計結果になります!
*各会社の実績は詳細箇所はこちらからジャンプ可能
*社名クリックで会社HPにジャンプ可能
*25年末くらいにもう一度聞く予定です

僕の資産状況なども毎月公開しているので、よければ参考にしてね!
現金含めた資産比率や投資商品が見れます↓
「資産比率」「保有株式」「保有仮想通貨」「ほったらかし投資」の運用状況を配信しています!
