【COZUCHI】
渋谷区代々木上原一棟マンションの投資考察!
今回は不動産クラウドファンディング人気No1のCOZUCHIの案件
渋谷区代々木上原一棟マンションに投資するべきか考察したよ!
COZUCHIのキャンペーン情報
現在キャンペーンは開催していません。
何かあり次第ここに記載します。
登録はこちら!!

結論
投資してもよい案件
賃貸マンションが投資対象で、マスターリース(賃料保証)でインカム収益の妥当性を上げながら、最終的に売却益を狙う案件。
手数料無料で、解約できるため、資金余りがある人は投資しても良いかと。
換金性に優れているので、とりあえず投資しとくのもあり。
この記事でわかること
・本ファンドの基本情報
・本ファンドのポイント
・スイッチ申込について
・COZUCHIの実績
・まとめ(投資するべきか)
COZUCHI✖︎COMMOSUS
融資型クラウドファンディングのCOMMOSUSとCOZUCHIが業務提携を発表されました!
これにより、COZUCHIでは法律上取り扱うことが難しかった案件がCOMMOSUSを通して「TRAID FUND」という名称で発売されます!
COZUCHIと同様の高利回りですが、知名度差で投資しやすいので、今のうちに登録しておきましょう!
COMMOSUSの詳細↓
渋谷区代々木上原一棟マンションの基本情報

ファンド名 | 渋谷区代々木上原一棟マンション |
---|---|
利回り | 4.5%(インカム2.4%、キャピタル2.1%) |
運用期間 | 3年(2024/10/3運用開始) |
募集金額 | 1,019,400,000円 |
募集方式 | 抽選 |
募集期間 | 9/14~19 |
備考 | 無 |
ファンド運営 | TRIAD株式会社 |
投資してもよい案件
賃貸マンションが投資対象で、マスターリース(賃料保証)でインカム収益の妥当性を上げながら、最終的に売却益を狙う案件。
手数料無料で、解約できるため、資金余りがある人は投資しても良いかと。
換金性に優れているので、とりあえず投資しとくのもあり。

こういったファンド情報はTwitterや利回りカレンダーで共有しているので、よかったらフォローと導入お願いします!
Twitterはこちら!
利回りカレンダー導入はこちら!
【利回りカレンダー】
簡単に導入できる一括管理+自動更新のファンド情報アプリ!

ポイント
・クラウドファンディングやソーシャルレンディングなどの貸付投資系の「年利・投資期間・先着抽選募集の有無」が1目でわかる。
・googleカレンダーに登録するだけで設定完了(自動更新)
・誰でも簡単に複数社のファンドを把握できる
渋谷区代々木上原一棟マンション
ポイント
・本ファンドの概要
・対象物件の特徴
・立地情報
・運用戦略
・換金性に優れている
・感想
・キャンペーン情報
本ファンドの概要
ポイント
・代々木上原駅徒歩5分のデザイナーズマンション
・マスターリース契約(賃料保証)あり
・小規模な修繕と賃貸条件を見直す
・劣後比率3.1%
代々木上原駅徒歩5分のデザイナーズマンションが投資対象となります。
インカム収益については、マスターリース契約(賃料保証)があるので安定的です。
小規模な修繕と賃貸条件を見直すことで、収益性を上げて売却益も狙います。
ただし、劣後比率は3.1%と少ない点は注意してください。

まずは物件情報について見ていきましょう。
対象物件の特徴
ポイント
・代々木上原駅徒歩5分のデザイナーズマンション
・低層階は事務所や店舗
・上層階には人気が底堅いコンパクトタイプの住宅
白を基調としたデザイナーズマンションで、外観はコンクリート打ちっぱなしのスタイリッシュな物件となっています。
低層階は事務所や店舗が入居しており、上層階には人気が底堅いコンパクトタイプの住宅となっています。
*地下1階〜6階の構造
2008年に作られた物件で、遵法性にも問題がなく、維持管理の状態も良好とのことです。
立地情報
ポイント
・代々木上原駅徒歩5分
・代々木八幡駅、代々木公園駅も利用可能

代々木上原駅から徒歩5分の物件となっており、井の頭通りに面しています。
井の頭通りはおしゃれな飲食店や物販店が並んでおり、近くの代々木公園まで行けば自然を感じることもできます。
代々木上原駅からの主要駅までの時間も掲載しておきます。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約7分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約10分 | 乗換1回 |
池袋駅 | 約22分 | 乗換1回 |
東京駅 | 約24分 | 乗換1回 |
品川駅 | 約33分 | 乗換1回 |
新宿や渋谷までの距離が近く、都心部へのアクセスも非常に良いです。
ビジネスの拠点としてもすぐれているので、事務所兼住居として利用したい人にもおすすめの物件となります。
運用戦略
ポイント
・インカム部分はマスターリース契約あり
・建物修繕更新工事の実施
・管理会社の変更等で条件見直し
3年間の中期運用を予定しており、その間のインカム収益(賃料収益)はマスターリース契約(賃料保証)を結ぶことで、安定した利益が期待できます。
また、建物修繕更新工事の実施や管理会社の変更等で条件見直しすることで、収益性を向上させます。
その後、収益性が上がった物件を売却することでキャピタルゲインも獲得します。

ちなみにマスターリース契約は株式会社TRESと結んでおり、32,001,960円/年の契約です。
ファンド運用期間である2024/10/3から3年間の契約でした。
換金性に優れている
ポイント
・いつでも無料で中途換金が可能
・買取申込から換金までの期間も最短2週間
・毎月15日までの買取申込
・当月末に買取代金をお支払い
今回のファンドは期間が3年と長いですが、無料で買取申し込みをして現金化できるファンドとなります!
①毎月15日までの買取申込
↓
②毎月20日に地位譲渡成立
↓
③当月末に買取代金をお支払い
となっており、最短2週間で現金化まで行うことができます。
※いずれも休業日(土、日、祝日)の場合は前日

『キャピタルゲインによる配当はない』『リセール等による同ファンドへの再度ご出資不可』ですので注意してね!
感想
ポイント
・利回りは高くないが安定的な案件
・立地が良いので大損する可能性は低い
・換金性に優れていて、資産が余っているならとりあえず投資もOK
今回のファンドはCOZUCHIらしくない安定的なインカム収益を基軸としながら、賃料見直しによる売却収益を狙う案件です。
(普段はもっと尖った権利調整などの複雑なファンドが多い)
好立地の物件ですので、大きな値下がりの可能性は低く、元本毀損したとしても大きな損失にはなりにくいかと思います。
また、換金性に優れたファンドですので、資産が余っているのであれば投資しておいても良いかもしれません。
ただし、インカム収益は年利2.4%ですので、その点は要注意です。

利回り低いけど、換金性能の高さからお金余ってるなら積極的に突っ込んでもよいかも!
長期リスクを換金性能で緩和させてる新しい形の案件なので、試みは好きです!
キャンペーン情報
COZUCHIのキャンペーン情報
現在キャンペーンは開催していません。
何かあり次第ここに記載します。
登録はこちら!!
スイッチ申込と一般申込について
スイッチ申込とは、、
・前回ファンド出資額と「同額」もしくは「減額」のみ可能
・「増額」はできない
つまり、フェーズ2の出資金額以下が本ファンドに投資できる金額となります。
スイッチ申込の後に一般参加することができないので注意してください。
一般申込とは、、
・前回ファンド出資者以外はこの形式
・増額する場合はこれに参加するしかない
前回参加者以外は一般申込になります。
優先と一般の同時発売になりますので、好きな方に参加しましょう。
*増額する方はこちらで参加してください。
COZUCHIの実績

COZUCHIは過去の実績でも利回りを下回ったことがないから、信頼して任せられるよね。
過去の実績表も載せておくね。
ファンド名 | 想定利回り | 実際の利回り |
---|---|---|
六本木事業用地 | 20% | 36.30% |
田端EXITファンド | 12% | 15.2% |
品川区五反田Ⅱ | 9% | 63.1% |
練馬区武蔵関Ⅰ | 12% | 283.5% |
世田谷区砧EXITファンド | 50.9% | 110.5% |
渋谷区恵比寿EXITファンド | 46.9% | 62.2% |
神奈川県武蔵新城Ⅰ | 10% | 24.1% |
世田谷区経堂Ⅱ | 4.5% | 4.5% |
神奈川県茅ヶ崎Ⅰ | 6% | 6% |
TOKYOマンション7区分ファンドⅠ | 4.5% | 4.5% |
港区広尾Ⅲ | 2% | 8% |
港区広尾Ⅱ | 4.2% | 4.2% |
世田谷区経堂Ⅳ | 6% | 6% |
品川区五反田Ⅰ | 5% | 5% |
港区広尾 | 4.2% | 4.2% |
品川区法人量2物件 | 6% | 6% |
世田谷区経堂Ⅲ | 6% | 6% |
世田谷区経堂Ⅱ | 6% | 6% |
世田谷区経堂Ⅰ | 6% | 6% |
COZUCHIについてもっと詳しく!
まとめ(投資するべきか)
結論
・投資しても良い案件!
ポイント
・利回りは高くないが安定的な案件
・立地が良いので大損する可能性は低い
・換金性に優れていて、資産が余っているならとりあえず投資もOK
投資してもよい案件
賃貸マンションが投資対象で、マスターリース(賃料保証)でインカム収益の妥当性を上げながら、最終的に売却益を狙う案件。
手数料無料で、解約できるため、資金余りがある人は投資しても良いかと。
換金性に優れているので、とりあえず投資しとくのもあり。
COZUCHIの登録方法と出資の仕方!