本ページはプロモーションが含まれています

【2025年後半】投資家が選ぶ!期待したい不動産クラファンランキング!

資産形成

登録や投資でAmazonギフト券や楽天ポイントなど各種ポイントがザクザク貯まる案件も紹介中!
どうせなら、お得に登録や投資をしていきましょう👍
キャンペーン一覧はこちら
サイドバーに不動産クラファン&ソシャレンのおすすめファンド情報を掲載しています!

【2025年後半】投資家が選ぶ!
期待したい不動産クラファンランキング!

2025年後半に期待したい不動産クラウドファンディング会社はどこだ!?
ということで、、
『2025年の後半に期待したい!不動産クラウドファンディング会社を3つ』

Twitter(X)で募集して聞いてみました!
本記事では結果、各会社実績を掲載しています。

*上位5社のみ掲載
*筆者が利回り意識しているためかかなり高利回り業者によったランキングになってます。。
*ポイ活勢も多かったのです、、

不動産クラファン投資ツール
【利回りカレンダー】
簡単に導入できる一括管理+自動更新のファンド情報アプリ!

ポイント
・クラウドファンディングやソーシャルレンディングなどの貸付投資系の「年利・投資期間・先着抽選募集の有無」が1目でわかる。
・googleカレンダーに登録するだけで設定完了(自動更新)
・誰でも簡単に複数社のファンドを把握できる

この記事でわかること
1位:らくたま実績
2位:FUNDIの実績
3位:利回り不動産の実績
4位:COZUCHIの実績
4位:GATES Fundingの実績

ファンド情報自動配信ツール
↑クリックで該当箇所に飛べます。

2025/6月にTwitter(X)でクラウドファンディング好きに
『2025年の後半に期待したい!不動産クラウドファンディング会社を3つ』
の問いに回答していただきました。
その際の集計結果になります!

*上位5社のみ掲載
*筆者が利回り意識しているためかかなり高利回り業者によったランキングになってます。。
*ポイ活勢も多かったのです、、

サービス名らくたま
社名株式会社フロンティアグループ
代表取締役金子 嘉德
本店所在地(本店)
東京都千代田区外神田5-2-5
フロンティア外神田ビル
(支店)
大阪府大阪市生野区新今里1-5-3
フロンティアエグゼ今里
利回り実績5.5~6.5%
公式サイト公式HPはこちら

らくたまは、株式会社フロンティアグループによって運営される不動産クラウドファンディングサービスです。
らくたまのファンドは総じて安全性に配慮されており、高劣後出資やマスターリース(家賃保証)などで固い案件が多いです。
投資家の安全面に関して重要視してくれている会社のように思えます。

また投資すればするほど出資者特典を受ける制度もあります。

らくたまの年利と投資期間を表にまとめました。
ファンドが出たらここは更新していきます。

ファンド名年利期間
1号ファンド6%3ヶ月
2号ファンド6%6ヶ月
3号ファンド6%6ヶ月
4号ファンド6%3ヶ月
5号ファンド6%6ヶ月
6号ファンド6%3ヶ月
7号ファンド6.2%約6ヶ月
8号ファンド5.5%6ヶ月
9号ファンド6.5%3ヶ月
10号ファンド5.5%8ヶ月
11号ファンド6.5%6ヶ月
12号ファンド6.5%7ヶ月
13号ファンド6.3%8ヶ月
15号ファンド5.5%12ヶ月
16号ファンド6.1%9ヶ月
17号ファンド6.1%11ヶ月
18号ファンド6.1%9ヶ月
19号ファンド6.1%10ヶ月
20号ファンド6.1%11ヶ月

ここに記載しているのはあくまでの当初の想定利回りとなっています。
実際には早期償還による利回り上昇(アップサイド配当)などもあるので、こちらに全体の平均値などのデータも掲載します。

1日で償還+全期間配当保証で年利1642%の案件がありました。
そのせいで実質利回りの平均値ベースでは、以上に高騰している点は頭に入れておきましょう。
また平均投資額は1ファンドではなく運用残高ベースです。

サービス名FUNDI(ファンディ)
社名株式会社FUNDI
代表取締役佐藤 悠大
本店所在地東京都渋谷区広尾1丁目3-18
広尾オフィスビル3階
利回り実績8%~12%
公式サイト公式HPはこちら
その他抽選/先着どちらも採用
抽選は部分当選は原則なし

FUNDI(ファンディ)は、株式会社FUNDIによって運営される不動産クラウドファンディングサービスです。
特にデータセンター案件などを中心に取り扱う予定となっており、高いキャピタルゲインを得られるようなファンド組成が中心となります。
アップサイド配当について明記されており、想定利回りを超える配当の可能性もあります。
また、原則ファンド終了日の翌日に償還されるので、実質利回りも下がりにくいです。

FUNDI(ファンディ)の実績

FUNDI(ファンディ)の過去の実績を表にしておきます。
解説記事を書いたものはリンクも掲載しておきます。

1号ファンド12%12ヶ月
2号ファンド8%12ヶ月
3号ファンド11.5%12ヶ月
4号ファンド10.5%12ヶ月
5号ファンド10.5%12ヶ月
6号ファンド11.5%5ヶ月
サービス名利回り不動産
社名株式会社ワイズホールディングス
代表取締役和泉 隆弘 / 萩 公男
本店所在地東京都港区虎ノ門4丁目3番1号
城山トラストタワー33階
利回り実績5.0%~12%
公式サイト利回り不動産HP

利回り不動産は高利回り案件+短期案件が多数存在する不動産クラウドファンディング会社です。
またファンドごとに貰えるワイズコイン制度のおかげで実質利回りは見た目よりも高いです。
2025年に入ってからはハイリスクハイリターン型の案件が増えております。

利回り不動産の過去の利回り実績

2025/1月時点でのファンド実績では年利7%前後の案件が多く見られました。
最近の体感ではかなり利回りを上げて生きており、年利10%前後の案件も多くなってきています。
また、ワイズコイン還元などもファンドごとに実施しているので、実質利回りはそれ以上になっているかと思います。

利回り不動産の過去の投資期間実績

利回り不動産の案件は期間6ヶ月と12ヶ月の案件が1番多いです。
基本的に長期の案件でも再募集することで、期間12ヶ月に収めていることが多いです。
再募集案件は前回ファンドに出資していれば、そのまま移管することも可能です。

サービス名COZUCHI(コヅチ)
運営会社名LAETOLI株式会社
サービス開始年2019年
*2021年にCOZUCHIへ名称変更あり
公式サイトCOZUCHIの公式サイト

COZUCHIはアップサイド配当方針などで人気の不動産クラウドファンディングです。
想定以上の売却益が出ると利回りが上昇するので、想定利回り以上の配当も多いです。
権利関係の調整などのリスクが高めの案件が多いものも、業界トップクラスの実績利回りが人気です。

2025/7月末時点でのCOZUCHIの実績利回りなどになります。

サービス名GATES FUNDING
社名GATES株式会社
代表取締役関野 雄志
本店所在地東京都新宿区西新宿8-17-1
住友不動産新宿グランドタワー34階
利回り実績5%~20%
公式サイトGATES FUNDING公式HP

GATES FUNDINGはGATES株式会社が運営する不動産クラウドファンディング会社です。
2024年12月2日にナスダック上場申請を提出しており、今後ナスダック上場企業の不動産クラファンサービスとなる可能性が高いです。
*上場したら記事改変します
利回り実績は5%~20%となっていますが、8%~9%の案件が多く、利回りが高いサービスとなっています。

2025/2月時点のGATES FUNDINGの実績一覧になります。
年利8~9%程度の案件が多く組成されており、短期の案件が多い印象です。

1号ファンド20%3ヶ月
2号ファンド6.5%3ヶ月
3号ファンド6.5%4ヶ月
4号ファンド9.9%2ヶ月
5号ファンド8%3ヶ月
6号ファンド8%3ヶ月
7号ファンド8%3ヶ月
8号ファンド9%9ヶ月
9号ファンド8%6ヶ月
10号ファンド5%12ヶ月
11号ファンド8%8ヶ月
12号ファンド8%8ヶ月
13号ファンド8%8ヶ月
14号ファンド8.5%9ヶ月
15号ファンド10%6ヶ月
16号ファンド8%6ヶ月
17号ファンド10%6ヶ月
18号ファンド8%6ヶ月
19号ファンド8%6ヶ月
20号ファンド9.5%6ヶ月
21号ファンド8.5%8ヶ月
不動産クラファン投資ツール
【利回りカレンダー】
簡単に導入できる一括管理+自動更新のファンド情報アプリ!

ポイント
・クラウドファンディングやソーシャルレンディングなどの貸付投資系の「年利・投資期間・先着抽選募集の有無」が1目でわかる。
・googleカレンダーに登録するだけで設定完了(自動更新)
・誰でも簡単に複数社のファンドを把握できる

2025/6月にTwitter(X)でクラウドファンディング好きに
『2025年の後半に期待したい!不動産クラウドファンディング会社を3つ』
の問いに回答していただきました。
その際の集計結果になります!

*トップ5のみ掲載
*筆者が利回り意識しているためかかなり高利回り業者によったランキングになってます。。
*ポイ活勢も多かったのです、、

僕の資産状況なども毎月公開しているので、よければ参考にしてね!
現金含めた資産比率や投資商品が見れます↓