本ページはプロモーションが含まれています

COZUCHIの登録方法解説!投資するべきファンドも公開!

資産形成

登録や投資でAmazonギフト券や楽天ポイントなど各種ポイントがザクザク貯まる案件も紹介中!
どうせなら、お得に登録や投資をしていきましょう👍
キャンペーン一覧はこちら

COZUCHIの登録方法解説!
投資するべきファンドも公開!

COZUCHIで投資を始めるのはどうすればいいの?
COZUCHIのどのファンドに投資するべき?
そんな疑問に答えるために投資方法からファンド選びのポイントまでを解説してみました!

この記事でわかること
・COZUCHIとは?
・COZUCHIの登録方法
・投資する際のポイント
・COZUCHIの不動産投資の特徴
・COZUCHIの実績
・COZUCHIの口コミ・評価
・COZUCHIの抽選確率は?
・COZUCHIは怪しい?信頼できる証拠!

COZUCHIのキャンペーン情報
①新規登録キャンペーン
期間:2025/1/31まで
条件:当ブログから新規登録
報酬:Amazonギフト券2000円配布
②新規投資キャンペーン
期間:2025/1/31まで
*30日までに登録後、180日以内に投資でOKです。
条件:当ブログキャンペーンリンクから登録し新規投資した人
報酬:下記表を参考にしてください

ファンドへの初回投資額Amazonギフトカード
①30万円以上1,500円分
②50万円以上3,000円分
③100万円以上7,000円分
④200万円以上16,000円分
⑤300万円以上27,000円分
⑥500万円以上48,500円分

年末年始!大感謝祭キャンペーン!
期間:2025/1/31まで
①抽選で合計出資額の1.0%相当分のAmazonギフトカード
*抽選式で総額777万円分配布
②出資の度に、COZUCHIポイント5pt
*外れた場合はいつも通りの1Pt

COZUCHI
キャンペーン登録はこちら!

COZUCHIとは?

サービス名COZUCHI(コヅチ)
運営会社名LAETOLI株式会社
サービス開始年2019年
*2021年にCOZUCHIへ名称変更あり
実績元本回収率100%
期待利回り2.0~50.9%
(6%~12%程度の案件が多い)
公式サイトCOZUCHIの公式サイト

COZUCHIは平均利回り約6%ほどで不動産に投資できる、人気の不動産クラウドファンディングです。
ただし想定以上の売却益が出ると利回りが上昇するので、最終的な実績利回りは16.6%です。
他の少額不動産投資サービスに比べて「優先劣後構造でリスクが少ない」「リターン上限がなく予想以上の収益がでる」「老舗企業なので安心」という特徴があります。

直近のファンド情報!
港区南麻布プロジェクト-底地-フェーズ2
・年利6.5%(キャピタル5.5%、インカム1%)
約1年1ヶ月

・抽選
・1月13日~1月17日

港区南麻布プロジェクト3ファンド同時解説記事はこちら↓

千駄ヶ谷開発プロジェクトフェーズ3
・年利5%
・期間1年5ヶ月
・抽選
・1月14日~1月20日

ファンド解説記事↓

京都 “node hotel”
・年利5.5%
・期間5年

*毎月換金可能
・抽選
・1月16日~1月22日

ファンド解説記事↓

COZUCHIの仕組みは以下の通りになっています。
COZUCHIは運営は、クラウドファンド方式なので、投資家からお金を集めて不動産に投資する形ですね!

COZUCHI公式HPより抜粋

一度投資すれば自動的にファンドから分配金が支払われ、満期になると元本が返済されます。
仲介業者が間に入り、「不特定多数の個人投資家」からお金を集めて「選定された不動産」に投資するという認識でOKです!
全部自動で完結するので、銀行預金の一部をまわして「ほったらかし投資」に活用するユーザーが多いですね。

COZUCHIの概要はだいたいこんなもんだね。
次は実際に登録する方法をしっかり解説していくね!

COZUCHIの登録方法

COZUCHIでの投資家登録はたったの3つステップで完了します。
本記事では画像付きで解説していきますので、簡単に誰でも始めることができます!

だいたい10分〜15分くらいで全ての工程が終わるよ!

COZUCHIを始める3ステップ
①電話番号とメールアドレスだけで「会員登録」
②顔認証+本人確認書類提出で「投資家登録」
③専用の投資家ページが作成され、「出資申込」が可能!

用意するもの
・カメラ付きのデバイス(スマホやPC)
本人確認の際に顔認証で使います。
・本人確認書類
運転免許証、在留カード住民、基本台帳カード、特別永住者証明書、運転経歴証明書、マイナンバーカードなど
・銀行口座
取引口座情報(銀行名)、支店名支店コード、口座の種類(普通/当座)、口座番号、名義(カタカナ)を入力する

①会員登録

COZUCHI(コヅチ)公式サイトにアクセスして「会員登録」をクリック!

会員登録のボタンを押したら、次は個人情報入力ページになります。

・電話番号
*固定電話ではなく、携帯電話の方が後々便利です。
*SMS認証に使用するものであり、不必要な電話はかかってきません。
・メールアドレス
・任意のパスワード

*英大文字、英小文字、数字を含む半角8文字以上
を入力して会員登録を済ませましょう!

「会員登録をする」を押すと、入力した電話番号宛てにSMS認証としてコードが送信されてきます。
そのため電話番号はスマホでの登録をおすすめしています。
*固定電話の場合はe-mail検証で対応可能です。

これにて会員登録は完了です。
次は投資家登録に移ります。
この投資家登録をしないと実際に投資できませんので、会員登録後にすぐに投資家登録も済ませてしまいましょう!

②投資家登録

投資家登録に必要なもの
・カメラ付きのデバイス(スマホやPC)
本人確認の際に顔認証で使います。
・本人確認書類
運転免許証、在留カード住民、基本台帳カード、特別永住者証明書、運転経歴証明書、マイナンバーカードなど
・銀行口座
取引口座情報(銀行名)、支店名支店コード、口座の種類(普通/当座)、口座番号、名義(カタカナ)を入力する

投資家登録では上記のものを使用して「本人確認」をおこないます。
カメラを用いた本人確認を行うので、必ずスマホなどのカメラ付きデバイスで登録を進めるようにしましょう!

投資家登録に進むと個人情報の入力に進みます。
悪用されることはありませんので、正しい情報を記入してください。
*間違った情報では本人確認が正常に終了しません。

投資家登録では過去の投資家歴など聞かれますが、特に歴が必要ということはありません。
これが理由で落とされることはないので、正しく自分の情報を入力していきましょう。
入力後は、「反社会的精力に対する基本方針」「個人情報保護方針」「電子交付」の規約の同意にチェックを押して先へ進みます。

次は、「銀行口座登録」を行う必要があります。
下記の情報を聞かれますので、事前に準備しておきましょう!

必要な口座情報
取引口座情報(銀行名)、支店名支店コード、口座の種類(普通/当座)、口座番号、名義(カタカナ)

「みずほ・三菱UFJ・三井住友・りそな・PayPay・楽天・GMO・新生」はスクロールで選択できますが、他銀行の場合はできません。
一度銀行を選択し、削除してから自分の銀行名を打ち込んでください。

上記の画面で「次へ」を押すと、カメラ付きデバイスを用いた本人確認に移ります。
*下記のものを準備して本人確認に移りましょう。

本人確認に必要なもの
・カメラ付きのデバイス(スマホやPC)
本人確認の際に顔認証で使います。
・本人確認書類
運転免許証、在留カード住民、基本台帳カード、特別永住者証明書、運転経歴証明書、マイナンバーカードなど

本人確認書類
運転免許証、在留カード住民、基本台帳カード、特別永住者証明書、運転経歴証明書、マイナンバーカードなど

上記の本人確認書類の提出しましょう。
その後、撮影による認証が完了すると投資家登録が完了です!

③不動産投資をする

あとはプロジェクトを選びながら投資していくだけです。

COZUCHIでは抽選などを経て、プロジェクトに投資できることが決まってから入金があります。
運用が開始されれば、ほったらかしで配当の支払が行われます。
また期日になれば自動で返還されます。

次はCOZUCHIで投資するにあたってポイントを解説してくね!
COZUCHIのどんな案件に投資するべきか説明するよ!

COZUCHIで投資するときのポイント!

COZUCHIで投資する際に重要なのはファンド選びです。
COZUCHIのどんなファンドに投資すれば、効率よく資産を増やせるかを解説していきます。

COZUCHIファンド選びのポイント
・利回りは6%以上のものに投資する
・アップサイド配当が狙えるファンド
・フェーズ移行があるファンドもOK

基本的には高利回り案件に投資していく方が良いと思っています。
ただし、COZUCHIに関しては想定利回り(平均7.5%)と実績利回り(平均16.6%)と大きな乖離があるので、キャピタルゲインのアップサイド配当が見込めるものに投資していきたいです。
また人気すぎて投資が難しい場所ですので、フェーズ1→2と続いていく案件などにも投資していきたいですね。

基本的には年利6%は超えるような案件に投資したいと思っています。
ちなみにこの投資基準はCOZUCHIに限らず、他の不動産クラウドファンディングでもいえるね。
上記の条件に全て該当すれば「激アツ案件」になるので、積極的に投資していこう!

こんなに良い条件のものってあるの?
と思われるかもしれません。
「こんなに良い条件ものは少ないです笑」
そのためCOZUCHIに限らず複数の会社に登録して「激アツ案件のみに投資」していくのが基本になります!

COZUCHIの不動産投資の特徴

COZUCHIの特徴として以下のものが挙げられます。
・利回りが他より高い。
・リターン上限が定められていない。
・いつでも換金することができる

上記の詳しい説明もしていきます。

COZUCHIの利回りが高い理由

COZUCHIの想定利回りは平均7.5%になります。
また、実績利回りでは平均年利16.6%となっており、高利回り案件が比較的多い不動産クラウドファンディング会社になります。

COZUCHIの利回りが高い理由は、
インカムゲインを収入源とする大家業だけではなく、キャピタルゲインを収入源とする開発業もあるダブルメインだからです。

開発事業案件も扱っています!って簡単にいうけど、他の不動産クラウドファンディングは真似できていないね。
とくにCOZUCHIは権利関係の調整などの複雑な案件も多くて、他社が真似しにくい領域となっています。
老舗企業のノウハウがあってこそのパワーだね!

リターン上限が定められていない

COZUCHIでは
・不動産が想定以上に高く売れた
・想定より費用が抑えられた
・早期の売買に漕ぎ着けることができた

上記のような場合は、しっかりと配当に利益分が上乗せされて分配されます。

そのため不動産投資側からすると非常にフェアなやり取りになります。
また過去の実績でも利回りが大きくなった事案は数多くあります。

運用を終了したファンドの中で予想より利回りが高くなった割合は40%だったよ!
中には想定利回り9%の→60%になったものもあるんだ。

いつでも換金することができる

COZUCHIでは他の不動産投資と違い、投資期間中でも途中換金可能となっています。
ただし換金手続きの際には事務手数料3~5.5%が発生するので注意が必要です。

途中解約は事務手数料(3~5.5%)かかるから損することになるよ。
でも家計の非常事態時に「最悪換金できる」というのは投資家にとって心強いよね。
万が一のときは迷わず換金してしまおう!

COZUCHIの実績は?

COZUCHIの実績を
・過去の想定利回りと実際の利回り
・ファンド投資期間分布図

を使って見ていきましょう。

COZUCHIの過去ファンドの利回り

過去の実績では想定利回りを下回ったものは一度もありませんでした。
利回りが上昇したファンドは40%もあったので、想定利回りより高い配当が出されることは珍しくないようですね。

COZUCHIファンド想定と実績利回り

ファンド名想定利回り実績利回り想定運用期間実績
大田区南千束
レジデンス用地
4.50%8.40%12ヶ月6.3ヶ月
渋谷区広尾庭地
プロジェクト
フェーズ3
4.50%33.00%24ヶ月2.9ヶ月
大船 マンション
用地プロジェクト
7.00%10.90%18ヶ月10ヶ月
京都ANA
クラウンプラザホテル
バリューアップ
プロジェクト
フェーズ2
7.00%7.00%4ヶ月4ヶ月
代々木公園 プロジェクト5.00%5.00%8ヶ月4.6ヶ月
横浜元町・中華街
プロジェクト
5.00%8.30%36ヶ月7.1ヶ月
広尾区 分店舗
フェーズ3
4.50%27.70%24ヶ月3.4ヶ月
六本木 事業用地II
フェーズ3
7.00%12.00%18ヶ月8.6ヶ月
茨城県つくばみらい市
事業用地
5.00%5.00%15ヶ月15ヶ月
稲村ヶ崎開発
プロジェクト
フェーズ2
6.00%6.00%12ヶ月12ヶ月
京都ANA
クラウンプラザホテル
バリューアップ
プロジェクト
フェーズ1
9.00%9.00%9ヶ月9ヶ月
箱根町強羅 事業用地7.00%7.00%18ヶ月18ヶ月
千駄ヶ谷
開発プロジェクト
フェーズ1
4.00%4.00%11ヶ月11ヶ月
北青山
開発プロジェクト
フェーズ1
4.00%4.00%12ヶ月12ヶ月
大田区 東が丘
レジデンス
5.00%37.50%12ヶ月1.6ヶ月
相模原 リニア開発
プロジェクト
フェーズ2
7.50%7.50%12ヶ月12ヶ月
虎ノ門開発
プロジェクト
追加資取
8.00%8.00%3ヶ月4.3ヶ月
新宿区 (曙橋)
事業用地
追加取得ファンドII
6.00%41.50%6ヶ月2.7ヶ月
渋谷区広尾庭地
プロジェクト
フェーズ2
4.50%4.50%12ヶ月12ヶ月
世田谷区下馬
一棟レジデンス
4.50%4.50%12ヶ月12ヶ月
新橋 事業用地II4.50%4.50%12ヶ月11.7ヶ月
新橋 事業用地I5.30%6.60%14ヶ月11ヶ月
神宮前
開発プロジェクト
フェーズ1
5.00%5.00%12ヶ月12ヶ月
渋谷駅前
開発プロジェクト
フェーズ1
9.00%12.10%10ヶ月9.3ヶ月
自由が丘 一棟ビル
フェーズ1
5.00%8.80%12ヶ月17ヶ月
広尾 一棟ビル7.00%6.70%12ヶ月17ヶ月
新宿区 (曙橋)
事業用地
追加取得ファンド
6.00%9.00%6ヶ月6.5ヶ月
市ヶ谷区 オフィス5.00%13.80%18ヶ月7.9ヶ月
市ヶ谷区 分店舗5.00%13.70%18ヶ月7.9ヶ月
湯島 事業用地
フェーズ1
6.00%6.00%18ヶ月18ヶ月
秋葉原 事業用地4.50%15.60%12ヶ月8.7ヶ月
代々木公園
事業用地
追加取得ファンド
8.00%8.00%10ヶ月8.1ヶ月
伊東市川奈
リゾート開発用地
フェーズ2
8.00%40.80%12ヶ月7.7ヶ月
虎ノ門
再開発プロジェクト
フェーズ2
4.00%4.00%12ヶ月11.5ヶ月
新宿区 曙橋
事業用地
フェーズ1
6.00%10.50%12ヶ月9ヶ月
六本木 事業用地II
フェーズ2
10.00%10.00%12ヶ月12ヶ月
広尾区 分店舗
フェーズ2
4.50%4.50%12ヶ月12ヶ月
代々木公園 事業用地10.00%10.00%12ヶ月12.5ヶ月
稲村ヶ崎
開発プロジェクト
6.00%6.00%12ヶ月12ヶ月
学芸大学 EXITファンド13.00%24.50%3ヶ月4ヶ月
銀座 EXITファンド II10.00%11.50%3ヶ月2.5ヶ月
渋谷区広尾
借地プロジェクト
2区分買収ファンド
6.50%6.50%9ヶ月9ヶ月
西麻布 一棟マンション6.00%6.00%12ヶ月12ヶ月
相模原 リニア開発
プロジェクト
7.50%7.50%12ヶ月12ヶ月
銀座 EXITファンド10.00%10.50%6ヶ月5.67ヶ月
渋谷区広尾
底地プロジェクト
4.50%4.50%12ヶ月12ヶ月
六本木 事業用地II10.00%10.00%6ヶ月6ヶ月
渋谷区神泉エリア
開発プロジェクト
5.50%13.00%6ヶ月3.9ヶ月
下赤塚
一棟マンション
6.00%14.50%36ヶ月21.3ヶ月
中央区八丁堀
開発用地
6.00%11.90%12ヶ月5.9ヶ月
渋谷区神泉エリア
区分店舗
6.00%6.30%24ヶ月19ヶ月
平塚 一棟マンション10.00%11.00%6ヶ月4.9ヶ月
豊島区目白
区分マンション
4.50%20.20%12ヶ月4.5ヶ月
六本木 事業用地20.00%36.30%3ヶ月2.3ヶ月
江東区東陽町
区分マンション
4.50%7.50%6ヶ月4.9ヶ月
伊東市川奈
高級リゾート開発用地
8.00%8.60%12ヶ月12ヶ月
三宿エリア 複合ビル5.00%5.00%12ヶ月12ヶ月
田端 EXITファンド I12.00%15.20%3ヶ月2.3ヶ月
品川区 五反田II9.00%63.10%6ヶ月2.7ヶ月
広尾区 分店舗4.50%4.50%12ヶ月12ヶ月
練馬区 武蔵関12.00%283.50%6ヶ月0.7ヶ月
世田谷区下馬
EXITファンド I
50.90%110.50%2ヶ月0.87ヶ月

COZUCHIの元本回収実績

気になるCOZUCHIの元本回収実績ですが、なんと驚異の100%です。
今後の元本回収を確実にするという保証はできませんが、実績100%の安心感は偉大だと思います。
かなり低リスクで投資を行えると言っても過言ではないでしょう。

COZUCHIの元本回収実績が100%の理由をCOZUCHIの人に聞いてみたよ!

COZUCHIが元本回収実績100%の理由
①安く物件を購入できているから
②複数の内客シナリオを用意することで、不慮の事態にも対処できるから

たしかにCOZUCHIの投資ファンドのページにいくと「相場より〇〇%ディスカウントで仕入れ」「複数の売却シナリオ」という言葉が頻発されているね。
ちなみに売却シナリオが複数ある場合はかなり固く見積もった想定利回りが表示されているから、実際の利回りが上昇しやすかったりするよ!
実際に想定利回りを下回ったことは一度もないという実績もあるしね。

COZUCHIの口コミ・評価

COZUCHIに関する評価をTwitter上の声をまとめてみました!

COZUCHIの動画セミナーを聞いて感じたこと、権利関係が複雑で銀行融資がつきにくい案件→権利関係を解きほぐす→高値での売却が可能になり高利回りの実現。不動産クラウドファンディングの存在意義でもありますね。

COZUCHIの川奈ファンドが250%超えてて笑う。 あれって既存投資家が前回の出資分を上限に申込出来るだけなので、多分本文読んでない人が多いんだろうな… なお僕は10万円投資してましたが昨日は飲んでたのでまだ申し込んでません。

COZUCHIの品川駅前 再開発エリア3区分レジファンド当選でした。 1200%超えてたのでさすがに無理だと思っていたのでびっくり∑(゚Д゚) せっかく当選したので、できる範囲で7年間の運用をレポートしたいと思います

COZUCHIのTwitter上で多くみられた口コミは
・当選倍率が高いこと
・動画セミナーの反響

の声が多かったですね。

COZUCHIではファンドについてYOUTUBEでセミナーを開催することが多いです。
これはファンドに対する理解だけでなく、不動産投資の楽しさを伝えたいという創業者の意向で開催されているみたいですね。

COZUCHIの投資家に対する熱い姿勢はいいよね。
それが配当上限の撤廃など他の会社にないメリットを作る理由かもね。

COZUCHIの抽選当選確率は?

COZUCHIの抽選がなかなか当たらないという声が多かったので、COZUCHIの当選率をみていきましょう。
今回は「利回り6%以上」「12ヶ月以下の案件」に限定して、実際に投資する可能性が高いものに絞って検証していきます。

ファンド名利回り投資期間応募率
新宿区〈曙橋〉事業用地 フェーズ16%12ヶ月549%
六本木事業用地Ⅱ フェーズ210%12ヶ月744%
稲村ヶ崎 開発プロジェクト6%12ヶ月201%
渋谷区広尾借地プロジェクト6.5%9ヶ月1304%
相模原 リニア開発プロジェクト7.5%12ヶ月150%

こうしてみてみると、なかなか高い抽選倍率になっていますね。
たまに先着順の投資案件もあるのですが、1分以内に売り切れている印象があります。
*先着順は個人の体感です。

チャレンジポイントを使用で当選確率UP

ポイント
・COZUCHIチャレンジプログラム
・ポイントで当選確率UP

2023年4月18日から『COZUCHIチャレンジプログラム』が開始されました。
チャレンジポイント募集での出資お申込み時に、COZUCHIポイントをご使用いただくことにより、抽選に当選しやすくなるポイントプログラムです。
落選すればポイントが付与されるので、何回も落選した人はそのポイントを使ってCOZUCHIの激アツ応募できます!

利回りが高くて、元本回収実績も100%で安定しているから人気なのはしょうがないね。
COZUCHI以外にも複数の投資手段を持つことをおすすめするよ!
じぇいのおすすめほったらかし投資一覧はこちら!

COZUCHIは怪しい?信頼できる?

結論
COZUCHIは詐欺などの類ではない。

おそらくCOZUCHIが怪しいと勘繰っておられる方は、不動産投資そのものに信頼性が低いのかなと思います。
たしかに、営業でかかってくる不動産の電話などは怪しさ満点ですからね。。。

COZUCHIが詐欺ではない証拠もあげておくね!

COZUCHIが詐欺ではない理由
・不動産クラウドファンディングNo,1の実績
・49ファンドが既に開始されている。
・元本回収実績100%
・累計募集額も130億を超えている

これだけの実績を積み上げてきているからね。今更詐欺するよりも会社を継続する方が良いよね。

投資家とフェアな関係でしっかりと実績を作り上げてきたのがCOZUCHIだよ!
他の不動産クラウドファンディング会社よりもよっぽどファンドの説明などもしっかりしているね。

まとめ

COZUCHIを始める3ステップ
①電話番号とメールアドレスだけで「会員登録」
②顔認証+本人確認書類提出で「投資家登録」
③専用の投資家ページが作成され、「出資申込」が可能!

用意するもの
・カメラ付きのデバイス(スマホやPC)
本人確認の際に顔認証で使います。
・本人確認書類
運転免許証、在留カード住民、基本台帳カード、特別永住者証明書、運転経歴証明書、マイナンバーカードなど
・銀行口座
取引口座情報(銀行名)、支店名支店コード、口座の種類(普通/当座)、口座番号、名義(カタカナ)を入力する

COZUCHIで投資家登録をして実際に少額不動産投資を始めてみよう!

どのくらい投資するか悩んでる方はこちら!
実際に運用している状況を毎月月初に公開しているよ!
現金を含めた資産割合も公開しているから、参考にしてみてね!

COZUCHIさんの最新情報などはこちらでも見れます!
COZUCHIのニュース一覧
また当ブログではCOZUCHIのCEOである武藤さんにインタビューなども行っております!