本ページはプロモーションが含まれています

【COZUCHI】外苑前駅前 ビル2棟の投資考察!

資産形成

登録や投資でAmazonギフト券や楽天ポイントなど各種ポイントがザクザク貯まる案件も紹介中!
どうせなら、お得に登録や投資をしていきましょう👍
キャンペーン一覧はこちら
サイドバーに不動産クラファン&ソシャレンのおすすめファンド情報を掲載しています!

【COZUCHI】
外苑前駅前 ビル2棟の投資考察!

今回は不動産クラウドファンディング人気No1のCOZUCHIの案件
外苑前駅前 ビル2棟に投資するべきか考察したよ!

COZUCHIのキャンペーン情報
①新規登録キャンペーン
期間:2025/2/28まで
条件:当ブログから新規登録
報酬:Amazonギフト券2000円配布

COZUCHI
キャンペーン登録はこちら!

結論
投資したい案件
外苑前駅徒歩2分のビルが投資対象。
テナントと交渉し、退去時期を早めて、外部に転売する予定。
借入併用案件であるが、好立地物件であることも考えると、年利10%+αの配当は非常に美味しい。

この記事でわかること
・本ファンドの基本情報
・本ファンドのポイント

・スイッチ申込について
・COZUCHIの実績
・まとめ(投資するべきか)

お知らせ

COZUCHI✖︎COMMOSUS
融資型クラウドファンディングのCOMMOSUSとCOZUCHIが業務提携を発表されました!
これにより、COZUCHIでは法律上取り扱うことが難しかった案件がCOMMOSUSを通して「TRAID FUND」という名称で発売されます!
COZUCHIと同様の高利回りですが、知名度差で投資しやすいので、今のうちに登録しておきましょう!
COMMOSUSの詳細↓

外苑前駅前 ビル2棟の基本情報

ファンド名外苑前駅前 ビル2棟
利回り10%(キャピタル9%、インカム1%)
運用期間12ヶ月(2025/2/28運用開始)
募集金額3,000,000,000円
募集方式抽選
募集期間チャレンジポイント募集
2/8~10
一般募集
2/10~13
備考借入あり
3,500,000,000円
優先:劣後:借入
借入約43.4%:優先約54.1%:劣後約2.5%
ファンド運営TRIAD株式会社

投資したい案件
外苑前駅徒歩2分のビルが投資対象。
テナントと交渉し、退去時期を早めて、外部に転売する予定。
借入併用案件であるが、好立地物件であることも考えると、年利10%+αの配当は非常に美味しい。

ファンド限定キャンペーン
・スイッチ申し込みした人
→投資額の2%分のAmazonギフト券バック
・新規申し込みした人
→投資額の1%分のAmazonギフト券バック

こういったファンド情報はTwitterや利回りカレンダーで共有しているので、よかったらフォローと導入お願いします!
Twitterはこちら!
利回りカレンダー導入はこちら!

不動産クラファン投資ツール
【利回りカレンダー】
簡単に導入できる一括管理+自動更新のファンド情報アプリ!

ポイント
・クラウドファンディングやソーシャルレンディングなどの貸付投資系の「年利・投資期間・先着抽選募集の有無」が1目でわかる。
・googleカレンダーに登録するだけで設定完了(自動更新)
・誰でも簡単に複数社のファンドを把握できる

外苑前駅前 ビル2棟

ポイント
・ファンド概要

・借入併用案件
・対象物件の立地
・対象物件の特徴

・地価推移情報
・本ファンドの出口について
・利回り向上の可能性
・感想

ファンド概要

ポイント
・東京メトロ銀座線「外苑前」駅徒歩2分
の2棟の店舗・オフィスビル
・開発用地として外部売却
・テナントとの契約期間等に関する交渉
・借入併用案件

東京メトロ銀座線「外苑前」駅徒歩2分、青山通り沿いに位置する、横並びの2棟の店舗・オフィスビルを投資対象です。
2棟ともに全テナントが定期借家契約にて入居しているため、テナントとの契約期間等に関する交渉を進め、流動性の向上を図ります。
オフィスビルやホテル等の開発用地としてデベロッパー等への売却を目指します。

本案件は借入併用案件となっています。
事業全体の優先:劣後:借入比率などを確認していきます。

【借入情報】
借入先金融機関:大阪協栄信用組合
借入予定日  :2025年2月28日
借入金額   :3,500,000,000円
借入金利   :3.7%(固定金利)
約定完済予定日:2028年9月25日
担保の設定に関する事項:対象不動産に順位1番の根抵当権4,200,000,000円設定予定

上記が今回の借入情報になります。
本ファンドの事業総額の優先:劣後:借入比率は
借入約43.4%:優先約54.1%:劣後約2.5%
となっており、劣後比率はだいたい2.5%と少なめの水準です。
ただし、借入によるレバレッジ効果で投資家は通常よりも高い利回りを実現することもできています。
下記がローン使用時の例になります。

【例】
投資家資金1億円、利回り4%の物件を運営したとします。
ローン金利が2%で50%借入した場合と通常運営の場合の差をみてみましょう
*借入割合やローン金利は概算です

通常クラファン借入併用型ファンド
投資家資金:1億円投資家資金:1億円
ローン:1億円
不動産取得:1億円不動産取得:2億円
家賃:400万円家賃:800万円
ローン:−200万円
配当:400万円
利回り4%
配当:600万円
利回り6%

対象物件の立地

東京メトロ銀座線「外苑前」駅徒歩2分
に位置しており非常に立地は良い物件です。
青山通り沿いを中心に、駅周辺には日本を代表する大手企業の本社ビルも点在しており、ビジネスの拠点としての地位を確立しています。

青山通りに面する間口が広いため視認性が高く、さらに本土地の南側でも道路に面しています。
二方向で道路に面していることで青山通り側に正面エントランスを配置し、建物の裏手となる南側道路側に駐車スペースを配置するなど、自由な設計が可能となります。

ポイント
・横並びの2棟の建物を取得
・全テナントが定期借家契約にて入居
・前倒しで契約を終了する旨を既に書面にて締結済み

横並びの2棟の建物を取得することで、一体の敷地として開発計画ができるため、開発用地としてまとまった場合には優位性があります。

とはいえ、開発用地にするためにはテナントに退去してもらう必要があります。

2棟ともに全テナントが定期借家契約にて入居しています。
また、一部のテナントとは、前倒しで契約を終了する旨を既に書面にて締結済みとのことです。

この辺りの話は出口戦略でもう一度説明します。
まず外苑前駅付近の土地価格が上がっているかも確かめておきます。

外苑前駅から青山1丁目の方角に7分歩いた場所が今回の地下計測地点です。
*東京都港区南青山2-4-11
下図が地価推移になります。

コロナ禍では少し上昇が鈍りましたが、右肩上がりで地価は上昇しています。
2015年で1,650,000円でしたが、2024年では2,440,000円と+67%となっています。
本ファンドが成功する保証にはなり得ませんが、需要のある土地であることは見て取れるかと思います。

最終的には更地になって別の建物(ホテルやオフィス)が建てられることになると思いますが、本案件では解体や建築まではしません。
現状、全テナントが定期借家契約にて入居していますので、期間がくれば退去を促して開発用地として売り出すことが可能です。
ただし、時間がかかるため、『テナントと交渉して期間を短くして貰い、流動性を高めて売却する』というのが本ファンドの流れです。
売却先はオフィスビルやホテル開発事業を行うデベロッパーを狙うとのことです。

COZUCHIでは予想利回りよりも高く売却されたり、早期償還で利回りが上昇することが多々あります。
実際に『88件中38件が配当上振れ実績があります。
今回のような売却案件では早期償還による利回り上昇を期待して良いものかと思います。

本案件は劣後出資比率が2.5%と少ないのが懸念点かと思います。
一方で
・非常に好立地の物件
・定期借家契約で入居中

とのことで、大きな元本毀損は起きにくいかと思います。
テナントとの交渉に関してはCOZUCHI(TRIAD)頼りになるかとは思いますが、こういった交渉の実績は豊富です。
年利10%でアップサイド配当も狙えるということなので、かなり美味しい案件かと思いました。

スイッチ申込と一般申込について

つまり、フェーズ2の出資金額以下が本ファンドに投資できる金額となります。
スイッチ申込の後に一般参加することができないので注意してください。

前回参加者以外は一般申込になります。
優先と一般の同時発売になりますので、好きな方に参加しましょう。
*増額する方はこちらで参加してください。

COZUCHIの実績

COZUCHIは過去の実績でも利回りを下回ったことがないから、信頼して任せられるよね。
過去の実績表も載せておくね。

Screenshot
ファンド名想定利回り実績利回り想定運用期間実績
大田区南千束
レジデンス用地
4.50%8.40%12ヶ月6.3ヶ月
渋谷区広尾庭地
プロジェクト
フェーズ3
4.50%33.00%24ヶ月2.9ヶ月
大船 マンション
用地プロジェクト
7.00%10.90%18ヶ月10ヶ月
京都ANA
クラウンプラザホテル
バリューアップ
プロジェクト
フェーズ2
7.00%7.00%4ヶ月4ヶ月
代々木公園 プロジェクト5.00%5.00%8ヶ月4.6ヶ月
横浜元町・中華街
プロジェクト
5.00%8.30%36ヶ月7.1ヶ月
広尾区 分店舗
フェーズ3
4.50%27.70%24ヶ月3.4ヶ月
六本木 事業用地II
フェーズ3
7.00%12.00%18ヶ月8.6ヶ月
茨城県つくばみらい市
事業用地
5.00%5.00%15ヶ月15ヶ月
稲村ヶ崎開発
プロジェクト
フェーズ2
6.00%6.00%12ヶ月12ヶ月
京都ANA
クラウンプラザホテル
バリューアップ
プロジェクト
フェーズ1
9.00%9.00%9ヶ月9ヶ月
箱根町強羅 事業用地7.00%7.00%18ヶ月18ヶ月
千駄ヶ谷
開発プロジェクト
フェーズ1
4.00%4.00%11ヶ月11ヶ月
北青山
開発プロジェクト
フェーズ1
4.00%4.00%12ヶ月12ヶ月
大田区 東が丘
レジデンス
5.00%37.50%12ヶ月1.6ヶ月
相模原 リニア開発
プロジェクト
フェーズ2
7.50%7.50%12ヶ月12ヶ月
虎ノ門開発
プロジェクト
追加資取
8.00%8.00%3ヶ月4.3ヶ月
新宿区 (曙橋)
事業用地
追加取得ファンドII
6.00%41.50%6ヶ月2.7ヶ月
渋谷区広尾庭地
プロジェクト
フェーズ2
4.50%4.50%12ヶ月12ヶ月
世田谷区下馬
一棟レジデンス
4.50%4.50%12ヶ月12ヶ月
新橋 事業用地II4.50%4.50%12ヶ月11.7ヶ月
新橋 事業用地I5.30%6.60%14ヶ月11ヶ月
神宮前
開発プロジェクト
フェーズ1
5.00%5.00%12ヶ月12ヶ月
渋谷駅前
開発プロジェクト
フェーズ1
9.00%12.10%10ヶ月9.3ヶ月
自由が丘 一棟ビル
フェーズ1
5.00%8.80%12ヶ月17ヶ月
広尾 一棟ビル7.00%6.70%12ヶ月17ヶ月
新宿区 (曙橋)
事業用地
追加取得ファンド
6.00%9.00%6ヶ月6.5ヶ月
市ヶ谷区 オフィス5.00%13.80%18ヶ月7.9ヶ月
市ヶ谷区 分店舗5.00%13.70%18ヶ月7.9ヶ月
湯島 事業用地
フェーズ1
6.00%6.00%18ヶ月18ヶ月
秋葉原 事業用地4.50%15.60%12ヶ月8.7ヶ月
代々木公園
事業用地
追加取得ファンド
8.00%8.00%10ヶ月8.1ヶ月
伊東市川奈
リゾート開発用地
フェーズ2
8.00%40.80%12ヶ月7.7ヶ月
虎ノ門
再開発プロジェクト
フェーズ2
4.00%4.00%12ヶ月11.5ヶ月
新宿区 曙橋
事業用地
フェーズ1
6.00%10.50%12ヶ月9ヶ月
六本木 事業用地II
フェーズ2
10.00%10.00%12ヶ月12ヶ月
広尾区 分店舗
フェーズ2
4.50%4.50%12ヶ月12ヶ月
代々木公園 事業用地10.00%10.00%12ヶ月12.5ヶ月
稲村ヶ崎
開発プロジェクト
6.00%6.00%12ヶ月12ヶ月
学芸大学 EXITファンド13.00%24.50%3ヶ月4ヶ月
銀座 EXITファンド II10.00%11.50%3ヶ月2.5ヶ月
渋谷区広尾
借地プロジェクト
2区分買収ファンド
6.50%6.50%9ヶ月9ヶ月
西麻布 一棟マンション6.00%6.00%12ヶ月12ヶ月
相模原 リニア開発
プロジェクト
7.50%7.50%12ヶ月12ヶ月
銀座 EXITファンド10.00%10.50%6ヶ月5.67ヶ月
渋谷区広尾
底地プロジェクト
4.50%4.50%12ヶ月12ヶ月
六本木 事業用地II10.00%10.00%6ヶ月6ヶ月
渋谷区神泉エリア
開発プロジェクト
5.50%13.00%6ヶ月3.9ヶ月
下赤塚
一棟マンション
6.00%14.50%36ヶ月21.3ヶ月
中央区八丁堀
開発用地
6.00%11.90%12ヶ月5.9ヶ月
渋谷区神泉エリア
区分店舗
6.00%6.30%24ヶ月19ヶ月
平塚 一棟マンション10.00%11.00%6ヶ月4.9ヶ月
豊島区目白
区分マンション
4.50%20.20%12ヶ月4.5ヶ月
六本木 事業用地20.00%36.30%3ヶ月2.3ヶ月
江東区東陽町
区分マンション
4.50%7.50%6ヶ月4.9ヶ月
伊東市川奈
高級リゾート開発用地
8.00%8.60%12ヶ月12ヶ月
三宿エリア 複合ビル5.00%5.00%12ヶ月12ヶ月
田端 EXITファンド I12.00%15.20%3ヶ月2.3ヶ月
品川区 五反田II9.00%63.10%6ヶ月2.7ヶ月
広尾区 分店舗4.50%4.50%12ヶ月12ヶ月
練馬区 武蔵関12.00%283.50%6ヶ月0.7ヶ月
世田谷区下馬
EXITファンド I
50.90%110.50%2ヶ月0.87ヶ月

まとめ(投資するべきか)

結論
・投資したい案件!!
理由
・非常に好立地の案件
・年利10%+αの配当は美味しい
・そこまで大きな価値暴落の可能性は低そう
・ただし劣後比率は2.5%と低い

投資したい案件
外苑前駅徒歩2分のビルが投資対象。
テナントと交渉し、退去時期を早めて、外部に転売する予定。
借入併用案件であるが、好立地物件であることも考えると、年利10%+αの配当は非常に美味しい。