本ページはプロモーションが含まれています

【実談】家電まとめ買い時の値引き交渉!28万お得にした必勝法!

節約

他にもAmazonギフト券や楽天ポイントが貯まるキャンペーンを紹介中!
5分程度の登録作業で高時給バイトになりますね👍
キャンペーン一覧はこちら

家電まとめ買い時の値引き交渉
28万お得にした必勝法とは!?
【店舗選び・時期・値引き交渉・裏技】大公開!

新生活を始めるにあたって、家電のまとめ買いは必須項目。
じぇいも先日、家電のまとめ買いを大阪で行ってきました。
最終的に28万円安く、価格ドットコムの最低価格よりも11万円安くなった、値引き必勝法をお話しします!

この記事でわかること
・店舗かネットどっちがお得!?
・行くべき店舗と店舗数
・最適な時期と日にち
・選ぶべき商品
・交渉方法・手順
・光通信やスマホ料金の乗り換えはするべきか
・家電まとめ買いの極意
・家電購入の足しに!アマギフ貰えるキャンペーン一覧!

家電まとめ買いは店舗かネットどっちがお得!?

結論:店舗の方がお得!!

家電まとめ買い時は店舗の方がお得です。
ただしこれは「家電まとめ買い時」です。
単品での注文の場合は基本的にはネットの方がお得になりますので、注意してください。

実際にじぇいは価格ドットコム最低価格よりも総額で11万円安くすることに成功しました。
ちなみに店内の初期見積もりより28万円安くすることができました。
以下に実際に買った価格(エディオン)と価格ドットコムの最低価格を掲載します。

どうでしょうか。ネットの最安価格より大幅に安く購入することができています。
ソフトバンク光乗り換え割をしなくても、ネット最低価格よりも安くなっています。
また、じぇいの場合はやりませんでしたが、スマホの回線を乗り換えるとさらに安くすることもできました。

しかし、いつでもここまで価格を落としてくれるわけではありません。
家電のまとめ買いで安くするためには色々な安くなる条件をかぶらせる必要があります。
その条件である、【比較店舗数】【時期】【日付】【天気】【購入商品】【交渉方法】【あと一声プッシュ】の方法を徹底的に解説していきます。

家電まとめ買いで行くべき店舗と店舗数

結論:3店舗以上は見学に行こう!

どの店舗に行くかよりも、回れる店舗の数を優先するべきです。
というのも、家電まとめ買いに関しては、値引き交渉をうまくやる必要があります。
誰でもわかるかとは思いますが、1店舗で交渉するよりも、2店舗、3店舗、4店舗と競合させる店舗数が多い方が、交渉しやすいですよね?
ですが現実的に周回できる店舗には限界があります。
なので、比較的近くにある3店舗くらいをピックアップして回ると良いかと思います。

ネットでは○○店舗が安い!○○店舗が交渉しやすい!と書かれていることもありますが、あれは半分本当で半分嘘です。たしかに、1店舗のみの交渉時では「安い店舗や価格交渉しやすい店舗」は存在します。
ですが、競合させての交渉になると、話は別です。
他の店舗に客を取られないように、店は限界まで価格を下げて客を奪い合ってくれます。その際の「店の限界」というのは、【時期】【日付】【天気】【購入商品】【客に入り具合】によって変動してきます。
ですので、家電まとめ買い時には「○○電荷に行く」よりも「家電メーカーを周回する」ことを優先させた方が良いです。
ちなみにじぇいは合計3店舗で見積もりを出してもらいました。

家電まとめ買いに最適な時期と日にち

結論:時期は決算セール!日にちは連休や雨や台風の日に行こう!

電化製品を買う時には、【時期】【日付】【天気】の3つが非常に重要になってきます。
時期に関して言えば、セールの時だよね!と知っている方も多いかと思いますが、【日付】【天気】も非常に重要となってきます。
まず大前提として次の日にちに行くと、交渉が通りやすいことを覚えてください。
・毎日の売り上げ目標が多い日にち
・売り上げ目標の到達が難しい日

この2つの条件を満たしてくれる日に行く必要があります。

・毎日の売り上げ目標が多い日にち
これは決算セール時や連休や土日になります。多くの人が来ることが予想されるので、その日の売り上げ目標が高く設定されています。売り上げ目標が高く設定されている日は、なんとしてでも売り上げを伸ばすために、家電量販店も精一杯頑張ってくれます。
決算セールは多く在庫を持っていると、税制上不利なので、在庫削減のために売り尽くしが行われます。そのため、ほとんど利益がでなくても家電を販売してくれることも多いです。
また家電量販店別の決算日は下記にまとめておきますので参考にしてください!
・売り上げ目標の到達が難しい日
これは雨や台風で客足が遠のく日のことを指しています。客足が遠のくので、せっかくきた客を他の店に取られたくはありません。出来る限り値引きに応じて引き込もうとしてくれます。自分も来店するのが憂鬱になりますが、1日だけです。そこは頑張りましょう。

家電量販店の決算セール月 

中間決算が9月、決算が3月の家電量販店
ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、ケーズデンキ、コジマ、エディオン、上新電機

中間決算が2月、決算が8月の家電量販店
ビックカメラ、コジマ

中間決算が8月、決算が2月の家電量販店
ベスト電器

以上が各家電量販店の決算セール月になります。
ちなみにじぇいは、「8月の連休最終日」で「台風で電車遅延の日」に「ヨドバシカメラ、ビックカメラ、エディオン」に足を運びまとめ買いを行いました。

家電まとめ買いで選ぶべき商品

結論:店が売りたがっているものを買え!

こだわりがあるなら絶対に好きなものを買ってください。
ここを妥協して安くするのは、違うかな、、、とじぇいは思います。
ただ、特にこだわりがないのであれば、
「店が売りたがっているものを買うべき」です。
店が売りたいものが何かを解説していきます。

・展示品を買え!!
「展示品が売られている」=「次の世代の商品との入れ替え時期」の可能性が高いです。
まだ型落ちになってはいないけど、もうすぐ新商品がでるものですね。そういったものが展示品売りとして並んでいることが多いです。なので、店としては全部売り捌いて、新商品をで向かいたいと思っているはずです。
また、既に型落ちの展示品は大注目です。きっと売れずにずっとそこに留まっているのでしょう。店としては売りたくて売りたくて仕方がないはずです。低価格交渉して買ってやりましょう!

・型落ち品があるか聞け!
家電量販店には店に展示されているもの以外にも在庫があります。
新商品の型落ち品等は店頭ではなく裏の在庫のみに存在しているものもあります。
欲しいメーカーの商品がある場合は、型落ちでもあまり性能が変わらないのであれば、「型落ち品とかってありますか?」と聞くだけ聞いてみましょう!

家電まとめ買いでの交渉方法・手順

家電まとめ買いの交渉手順をはだいたい3段階です。
①1社目で家電の見積もりを出してもらう。
*この時に何を購入するかは決めてしまいましょう。
②2社、3社めで1社目のレシートを見せながら、同じもの(もしくは同等商品)でこれ以上安くなるか聞く
*②を永遠と繰り返し、残り1社になるまで粘ってください。
*どこかでカフェで休憩がてら、有力候補の商品の価格ドットコム最安値を調べてください。
③もう1声安くなるように後押しする。
*泣きの1声をもらいましょう笑

①1社目で家電まとめ買いの見積もりを出してもらう

だいたい家電量販店なら、「まとめ買い専用」の特設コーナーが設けられています。
そこの定員さんは高確率でベテランの家電に詳しい定員さんなので、一緒に家電を選んでいきましょう。
大事なのはここでは素直になることです。
「欲しい商品の種類」「こだわり」「こだわりがないところ」「予算」をきちんと伝えましょう。
じぇいの場合は「とにかく良質なものを安く!」「展示品OK」「性能差がそこまで変わらないなら型落ちOK」ということを伝えていました。
ここではまだ本格的な価格交渉はしなくとも大丈夫です。「初期見積もり」と「値引き後の参考価格」のみ聞きましょう

②家電量販店の価格競争を引き起こす

3店舗くらいでの値引き合戦をさせましょう。
ここが1番の山場なので、よく読んで覚えてください。

・1社目のレシートを出して、これ以上安くなるか聞いてください。
「同等商品なら変更可能」ということは必ず伝えてください。また基本的に「型落ちOK」「展示品OK」など1社目で伝えたことはもう一度伝えましょう。
・2店舗目、3店舗目、1店舗目と脱落するまで繰り返してください。
*行く店舗数は必ず3店舗は行くようにしてください。その3店舗の中に決算セールを行っている店舗があればなお良しです。
・途中で価格ドットコムの最安値を検索し、これ以上安くするように頼んでください
*「保証が〜」「取り付けが〜」というようなことで断られる可能性も多いです。しかし、家電の中には保証や取り付けがそこまでいらないものも多いです(コーヒーメーカーやトースター等)。
そういった商品は安くならないなら、ネットで買うと言う強気の姿勢でいきましょう。

注意点(価格交渉に失敗する人)
「今即決してくれれば〜」という声には惑わされないでください。
今決めなくても、その日中に帰ってくれば、その価格で売ってくれます。
最後の1社になるまでは大変ですが、交渉を続行しましょう。

③最後の一押しで安くしてもらう

「最後ここで買うんだ!!」と決めた時のみにこの交渉は行ってください。
ここまで来れば、もうすぐゴールです。頑張りましょう!!
「今即決するので、もう1声安くして欲しい!そしたら絶対買います!!」と言いましょう笑
もうそのまんまですね。
意外と1万〜2万くらいは安くしてくれたりします。
*じぇいの場合は「しょーみ、何円で買います?」と聞かれたので「あと2万!」といったらすんなり応じてくれました笑

光通信やスマホ料金の乗り換えはするべきか

結論:半年後に再度乗り換え手続きができるならするべき!

家電量販店でまとめ買いをすると、必ず光通信業社やスマホ通信業者が寄ってきます。そのときに新規契約や乗り換えをお勧めしてくるわけですが、、、かなりお得な乗り換えを提案してくれます。
そして、このお得な乗り換えをさらにお得にする方法もあるわけです。
また、「月々の料金が安くなる+お得な乗り換え割」なら文句ないですが、月々の料金が高めなため5年使うと損するような契約もあります。(じぇいは6年で損する契約でした)
何年か使うと損をしてします契約時の対処もお教えします。

乗り換え割をさらにお得にする方法

だいたいの新規契約や乗り換え割のパターンとしては、
「今契約してくれたら、○○キャンペーンで○万円家電を値引きさせていただきます!」
というものがほとんどです。
実はこのキャンペーンの値段はおそらく厳密には決まっていません。
なので、単純に「あと1万円割引を増やしてくれたら、契約する!」と言いましょう。
*じぇいの場合は、4万円のキャンペーンが5万円になりました!

損する契約をしたくない方への注意点

中には月々のコストが今使っているものよりも高くなる契約もあります。
そんなときは、「解約手数料の有無」「解約できるまでどのくらいかかるか」を聞きましょう。
そして、新規契約をして解約手数料のかからない時期に再度乗り換えすれば良いのです。
このときの注意点が「○万円割引が即日で効くものか」は確認しましょう
半年後にポイントバックなどのキャンペーンだと、すぐに解約してしまうと手に入らないことが多いからです。家電割引はその心配はないかと思いますが、念のため確認をおすすめします。
手間はかかりますが、5万円が1時間くらいの作業で手に入るなら、絶対にやるべきだとじぇいは思います。
*じぇいの場合は、光通信コストが月々400円上がるけれども、5万円引に惹かれて契約しました。ばっちし、半年後の予定帳に乗り換えする!と書いておきました笑

家電まとめ買いの極意

これまでの家電まとめ買いの極意は以下のようになります。

  • 家電のまとめ買いは「家電量販店3社以上での相見積もりがお得」
  • 売り上げ目標の多い日に買いに行く(決算月、土日、連休)
  • 売り上げが上がらない日に買いに行く(雨や雪、台風、電車の遅延)
  • 「展示品+型落ち品」は最強に安くなる可能性大
  • 購入直前に○万円安くできたら絶対買うと言ってみる
  • ○○回線の乗り換え割は適応するべき

なかなかに量が多いですが、かなり大きい買い物なので、全てこなして安く買い入れましょう。
最後にこれを全てこなしたじぇいの実績ですが、
店頭価格92万円(初期見積もり)、価格ドットコム最低価格75万円の家電」が「初期見積もりから28万円引、ネット最低価格から11万円引の64万円」で購入することができました!
めちゃめちゃでかいですよね!
一応買った商品等と購入日の状況も公開しておきます!

購入日の状況
・3連休の最終日
・台風で電車止まった日
・8月でビックカメラが決算
・ヨドバシ、エディオン、ビックカメラにいった(最終購入はエディオン)
・ドラム洗濯機と炊飯器が展示品

購入商品の最終価格とネット最安値(価格ドットコム)

家電購入の足しに!アマギフ貰えるキャンペーン一覧!

現在新規登録キャンペーンなどでお得に登録できる会社をまとめています!
5分程度の登録で『Amazonギフト券』『楽天ポイント』『現金』などなど貰えるので、時給5000円以上になるかと思います。
是非家電購入の足しにしてください。