本ページはプロモーションが含まれています

BATSUNAGU(バツナグ)の評判!過去実績や安全性を解説!

資産形成

登録や投資でAmazonギフト券や楽天ポイントなど各種ポイントがザクザク貯まる案件も紹介中!
どうせなら、お得に登録や投資をしていきましょう👍
キャンペーン一覧はこちら
サイドバーに不動産クラファン&ソシャレンのおすすめファンド情報を掲載しています!

BATSUNAGU(バツナグ)の評判!
過去実績や安全性を解説!

BATSUNAGU(バツナグ)の評判は?
過去案件を解析し、強みと弱みを解説!
また、投資するべき案件条件も大公開しています!

この記事でわかること
・BATSUNAGU(バツナグ)とは?
・メリットや特徴
・デメリットとリスク
・投資したいファンド条件
・BATSUNAGU(バツナグ)のファンド実績
・怪しい・怪しいの評判や口コミの真相
・キャンペーン情報

BATSUNAGU(バツナグ)とは?

サービス名BATSUNAGU(バツナグ)
社名株式会社リムズキャピタル
代表取締役磯部 昌史
本店所在地東京都千代田区神田錦町2丁目7番南部ビル4階
利回り実績6%~10%
公式サイトBATSUNAGU(バツナグ)公式HP

BATSUNAGU(バツナグ)は地方創生に強みを持つ不動産クラウドファンディング会社です。
過去の年利も6%~10%と非常に高く、どれも地方の物件を再生・再活用したファンドとなっています。
地方の物件をうまくバリューアップできるBATSUNAGUの利点が生かされたファンドです。

直近ファンド情報
沖縄県南風原町土地活用(28号)ファンド フェーズ2【抽選式】
・年利8%
・期間2.5ヶ月
・抽選
・8/12~31

〜ワンポイント解説〜
ゆいレール「首里」駅 徒歩約12分の土地が投資対象。
全部で3フェーズに分けて土地を取得する予定であり、
・フェーズ1:3ヶ月
・フェーズ2:2.5ヶ月(本ファンド)
・フェーズ3:1ヶ月
というイメージで再組成型のフェーズ移行ではなく、追加でファンドが増える感じです。
『現時点で既に出口は見えている』と記載もあり、キャピタル型でありながら短期の案件となっている。
*一応想定出口があるのか?という問い合わせでも確認したところあるとのことです
劣後出資比率は9%。
ただし資金拘束期間が約1.25ヶ月あるので、資金拘束含めた実質利回りは5.33%程度です。
運営の財務が良くない点も注意。

BATSUNAGU(バツナグ)の仕組み

BATSUNAGU(バツナグ)の仕組みはクラウドファンディングです。
下図のような仕組みでは運営されています。

一度投資すれば自動的にファンドから分配金が支払われ、満期になると元本が返済されます。
仲介業者が間に入り、「不特定多数の個人投資家」からお金を集めて「選定された不動産」に投資するという認識ですね

BATSUNAGU(バツナグ)の特徴

特徴(メリット)
・高利回り案件がある
・投資期間が短い
・優先劣後方式を採用

・予想賃貸額と売却額の根拠が明確

高利回り案件がある

ポイント
・年利6%~10%の高利回り
・抽選案件で応募しやすい

2024/5月時点で公開しているファンドの年利は6%~10%の高利回り案件で揃えられています。
地方創生ファンドということで、少ない資金で購入し、バリューアップができているからこその利回りです。
僕の方針である『年利6%以上のファンドに絶え間なく投資』という点とも合致しています。

投資期間が短い

ポイント
・12ヶ月以下の案件確率66%
・最大でも2年なので短期案件が主流

2024/5月時点では投資期間12ヶ月以下の案件確率は66%です。
最大でも2年の案件なので、短期の案件を中心に取り扱う予定であることが伺えます。

優先劣後方式を採用

ポイント
・優先劣後方式を採用

簡単に優先劣後システムを説明すると
何か問題があり投資物件価値が減少した場合「劣後出資者(BATSUNAGU(バツナグ))」が先に損失を被り、その後に「優先出資者(個人投資家)」が損失を受ける仕組みです。
そのため少しの損失であればBATSUNAGU(バツナグ)が損失を被るだけで投資家が損失を被ることはないということですね。

予想賃貸額と売却額の根拠が明確

ポイント
・ファンド詳細が細かく設計
・予想賃貸額なども明記されている

BATSUNAGUのファンド情報には周辺の坪単価情報や賃貸情報が明記されており、予測売却額や予測賃貸額なども算出してくれています。
ほかの不動産クラファン会社では、『けっきょく何年で貸すの?』『売却予測額は?』ということが多いので、情報を開示しいてくれていることに信頼性が高まります。

BATSUNAGU(バツナグ)のデメリット

デメリット
・元本割れリスクはある
・すぐに換金できない
・入金手数料がかかる

元本割れリスクはある

ポイント・元本保証があるわけではない

BATSUNAGU(バツナグ)が固い案件を目指していると言っても、元本保証はありません。
しかし上記で紹介した通り、「優先劣後方式」などの投資家のリスクを極力下げるように対策が講じられています。
また倒産時には大きな元本毀損リスクもあります。

すぐに換金ができない

ポイント
・原則投資期間中の換金はできない

こういったソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングのような投資では、基本的に元本の返還は満期まで受け取れません。そのため長期のファンドはリスクが高く、短期ファンドへの投資をお勧めしています。

入金手数料がかかる

ポイント
・入出金手数料は投資家負担
・デポジット口座があるので負担は少ない

BATSUNAGU(バツナグ)では入出金手数料は投資家負担となっています。
しかしデポジット口座といってBATSUNAGU(バツナグ)内に資金を貯めておくことができます。
分配金などはある程度貯めてから引き出すことをおすすめします。

BATSUNAGU(バツナグ)で投資したいファンド条件

投資すべきファンド条件
・利回りは6%以上の案件
・投資期間はできれば12ヶ月以下の案件

上記の条件は BATSUNAGU(バツナグ)に限らず、全てのほったらかし投資で言える条件だね。
こういった不動産クラウドファンディングやソーシャルレンディングは激アツ案件以外はスルーして、美味しいところだけ食っていくのがじぇいのスタイルだね。

ただし上記の条件のような激アツ案件は出現確率が少ないのも事実だね。
それでも投資できる理由は複数のクラウドファンディング会社を常にチェックしているからだね。

毎日ファンド情報見ている時間がない!という声をお聞きしたので、、
googleカレンダー上で、じぇいが監視している会社のファンド情報が自動更新+一括管理できる「利回りカレンダー」というツールを作りました!

BATSUNAGU(バツナグ)の実績

BATSUNAGU(バツナグ)の過去の募集ファンドの利回りと投資期間を解析してみました。

ファンド年利投資期間
ファンド1年利6%期間12ヶ月
ファンド2年利7%期間12ヶ月
ファンド3年利7%期間12ヶ月
ファンド4年利6%期間6ヶ月
ファンド5年利6%期間24ヶ月
ファンド6年利6%期間24ヶ月
ファンド7年利6%期間11ヶ月15日
ファンド8年利10%期間3ヶ月
ファンド9年利10%期間4ヶ月
ファンド10年利10%期間3ヶ月
ファンド11年利10%期間3ヶ月
ファンド12年利7%
*アマギフ3%バックあり
期間12ヶ月
ファンド13年利8%
*アマギフ2%バックあり
期間6ヶ月
ファンド14年利10%期間3ヶ月
ファンド15年利8%
*アマギフ2%バックあり
期間6ヶ月
ファンド16年利10%期間12ヶ月
ファンド17年利8%
*アマギフ2%バックあり
期間12ヶ月
ファンド18年利8%
*アマギフ2%バックあり
期間12ヶ月
ファンド19年利10%期間12ヶ月
ファンド20年利8%
*アマギフ2%バックあり
期間12ヶ月
ファンド21年利10%期間6ヶ月
ファンド22年利10%期間3ヶ月
ファンド23年利8%期間3ヶ月

高利回りの案件が揃っているかと思います。
今後の案件にも期待ですね。
特にファンド8からはサイトもリニューアルしてパワーアップとやる気を感じますね!

危ない・怪しいの評判や口コミの真相

googleなどでBATSUNAGU(バツナグ)と検査すると「BATSUNAGU(バツナグ)危ない」「BATSUNAGU(バツナグ)怪しい」などの予測変換がでてきます。
実際のところBATSUNAGU(バツナグ)は怪しいのかを検証していきます。

BATSUNAGU(バツナグ)の運営元の解析、SNSでの口コミ調査を実施してみました。

株式会社リムズキャピタル

BATSUNAGUを運営しているのは2016年4月27日に設立された株式会社リムズキャピタルです。
東京、北海道、仙台に店舗を構えておりしっかりと実態のある会社です。
事業再生、地方再生業務などを主力として活躍を続けています。

SNS上での口コミや評判

非常に高利回りでありがたい

短期案件が多いので出資しやすい

ファンド数が足りない。

口コミでは主に
・投資期間の短さが好評
・利回りの高さが好評
・出金手数料有料が悪評

・ファンドの少なさが悪評
上記4点がよくみられる口コミでした。

キャンペーン情報

入会キャンペーンなどお得な情報がある場合はここに表記しておきます。

BATSUNAGUのキャンペーン情報
現在キャンペーンは開催していません。
何かあり次第、ここに掲載します。

BATSUNAGU
登録はこちらから!

まとめ

ポイント
・年利6%~10%の案件実績
・短期案件が多い
・地方創生に強みを持つ

BATSUNAGU(バツナグ)は地方創生に強みを持つ不動産クラウドファンディング会社です。
過去の年利も6%~10%と非常に高く、どれも地方の物件を再生・再活用したファンドとなっています。
地方の物件をうまくバリューアップできるBATSUNAGUの利点が生かされたファンドです。

毎日ファンド情報見ている時間がない!という声をお聞きしたので、、
googleカレンダー上で、じぇいが監視している会社のファンド情報が自動更新+一括管理できる「利回りカレンダー」というツールを作りました!